<<<具体的に>>>

 

 具体的に、どのように改修されているの かということですが、左の写真は改修前の ものです。最初は、当局の説明では横断歩 道があるからスロープは長くできないと 言われていました。

・スロープ・・・  しかし、右の写真は改修工事中のもの で、スロープは長めにつけられています。 横断歩道から少し右に白線が引かれて いますが、その長さよりも2倍はあるで しょうか。

・電停の高さ

 次に電停の高さですが、34.5 ㎝で作くられています。 見た感じからも高く感じます。また電停の真ん中は少し 高く造られているみたいで、板かまぼこのような感じ。

(写真左は改修工事中 のもの)
・電停の基準は三両連結 電車
 右の写真は、改修工事 が行われている電停に 現在走っている電車(高さが39 ㎝)が止まったとこ ろです。電停がこの高さで作られているということ は、路面電車の環状線化で走るLRV の高さに合わせ ないということになります。来年の3 月に走る三両 連結の電車の高さに合わせたものになるということ ですね。


戻る  次ページへ