11月9~20まで富山養護より高等部2年のNくんが就業体験に来ました。
今回の就業体験のテーマは
「チャレンジ」です!!!
今回も就業体験を行うまえ、事前にNく
んと話し合い今回の実習で、どんな事
をチャレンジしたいのかを話し合いま
した。
その中で、生きる場のメンバーに対し
てNくんは、「パソコンを使って名刺
を作りたい」や「一人で買い物に行っ
てみたい」などとの思いを伝えてくれ
ました(^o^)
そこで、今回は、Nくん自身の名刺作
成と行き先を決めて自分で買い物をす
るという事を主にやりました。
なぜ、その二つを主に行ったかという
と、Nくんの希望した名刺づくりでは、
当センターの印刷業務に名刺作成があ
るので、たんに必要項目を打ち込むの
ではなく、必要項目の中でも、何を一
番名刺を渡す人に見て欲しいのかを考
えて作ることで実際仕事として名刺を
作る時は、自分ではなく、注文してい
ただいたお客様の要望をくみ取り作る
ことが重要なんだという事を少しでも
伝われば良いなと考え行いました。
また、買い物では、Nくんは手
に麻痺があり、お金の出し入れ
を一人で行うのに上手く出来る
かという不安がありました。
だから今回は、最初は出し入れ
をうまく出来なくても良いから
「まずやってみて、それから自
分流のやり方工夫を考えよう」
とセンターのメンバーが一緒に
同行して、買い物を行い、その
後、もっとうまくお金の出し入
れが出来る方法をメンバーと共
に自分で考えました。最初は、
ウエストポーチを使用していま
したが、ファスナー開閉が困難
と自分自身で改善点をだし、次
の買い物では、小さなショルダ
ーポーチに変えて行うと上手く
できました。この二つの事を通
じ、諦めない事と工夫と自分流
の気持ちをどんなかたちであれ
感じてもらえたら幸いと思い2
週間の実習を行いました。
|