星井町小学校6年生の皆さんが、センターに来てくれました!
タイトル
写真1




写真2




写真3

 昨年の7月、星井町小学校で講演をしたことが
きっかけで昨年の11月30日、センターに6年生の
方が11名が足を運んでくれました。目や耳に障
害のある人の話を聞きたい、ということで当事
者の方を囲んでいろんな話をしていきました。
 これまでは、講演のみでの関わりが多かった
だけに今回、生徒さんたちが足を運んでくれた
ことは私たちにとってとても嬉しいことでした。


生徒さんたちからは、
 ①目や耳に障害をもつ人にどんな手助けをし
  たら喜ばれるのか。手助けをする側は、ど
  んな気持ちで手助けしたらいいのか。
  また、されて困ることは何か。
 ②どんなことが大変だと感じているのか。
 ③障害があることはとても大変なことだと思
  う。自分はバレーボールに今夢中だが、ど
  んな趣味・楽しみをもっているか。

 などの質問が出ました。


 緊張していた生徒さんたちに対して、視覚障
害の当事者である河尻幸男さんは「みんな、自
己紹介して。じゃあ、僕の後ろにいる人から!
」とお話をはじめられました。また、点字が打
ってある紙を渡して「今日の話が終わるまでに
何が書いてあるか当ててみて。」と言われ、生
徒さんたちは緊張も解けて点字用の50音表を見
ながら一生懸命。
 お話しでは、障害をもった経緯や山登りが趣
味だということ、路上駐車してある車にぶつか
って逆に怒られてしまったこと、などを話して
いただきました。また、点字を打つ機械やボタ
ンを押せば音声で時間を伝える腕時計などをも
ってきて頂いたので実際に使ってみました。
(左下写真)


 難聴の当事者である井原由里子さんは、生徒
さんたちの質問に対して、分かりやすい資料を
作ってお話いただきました。日常生活ではテレ
ビやラジオの音声内容がわからないことや緊急
情報や連絡が得られにくいこと、病院では名前
を呼ばれたり診察の時に名前を呼ばれたり話を
されても分からないことなどいろんな話をして
いただきました。
 また、振動目覚時計や発光タイマー、耳マー
ク、耳カードなどの日常生活用具も持ってきて
いただき、生徒さんたちも興味津々でした。