<災害企画のご案内です>
 

●講演会<令和6年能登半島地震から考える視覚障害者の防災>● ~当事者からの報告~ 講演者:林 由美子さん(視覚障害)  「あうわ」視覚障害者の働くを考える会 代表 ◆プロフィール 林 由美子 (はやし ゆみこ) 1963(昭和38)年、大阪府大阪市生まれ。高校1年生のときから 石川県在住。 高校を卒業し、信用金庫に3年間勤務後、大手ソフトウェア関連会 社にシステムエンジニアとして転職。2006(平成18)年に視覚障害 者手帳5級、2008年に1級を取得。見えにくくなったことでソフトウ ェア関連会社を退職し石川県立盲学校理療科で鍼灸マッサージを学 ぶ。2011年はり、きゅう、あん摩マッサージ指圧師の国家資格取得 2012年金沢市で「レディース鍼灸院織歩」開業。2017年『「あうわ」 視覚障害者の働くを考える会』設立。ラジオかなざわ「視覚障害ラ ジオステーション」パーソナリティー。共著に『「どうしよう」か ら十年おりーぶさんが見つめる未来!!』(Kindle版、「あうわ」視 覚障害者の働くを考える会刊)。 会場:富山県民会館 704号室 月日:2025年3月2日(日) 時間:13時~15時 内容:講演会と意見交換会 主催 自立生活支援センター富山 電話 0764443753 *「のとの風写真パネル展」ということで、のとの福祉施設等の被 災を受けられたところの記録写真も会場で展示する予定です。 皆さま方のご参加をお待ちしております。

主催:NPO法人 自立生活支援センター富山
お問い合わせ:info@cil-toyama.com(メールが開きます)
電話:076-444-3753/Tax:076-407-5557
住所:富山県富山市新川原町5-9・レジデンス新川原1F
担当者:平井